プロフィール

この記事は約4分で読めます。

所持資格・検定・免許など

  • 第一種電気工事士

取得年:2012年

20歳を超えたあたりで電工一種の試験合格はしてました。

人によっては相変わらず免状交付までの経験年数5年はハードル高いです…(。-ω-)zzz

ちなみに試験合格(筆記&実技)だけだと、あらゆる資格の受験資格や科目免除を証明できません。

(例えば施工管理1級など…)

…┐(´д`)┌

ただ許可選任の電気主任は出来ます。


  • 第三種電気主任技術者試験

取得年:2018年

記号の”E”は試験合格の証です。認定合格の場合、E以外になります。


  • 2級電気工事施工管理技術検定

取得年:2019年

電験三種を持っていれば経験年数1年での受験が可能です。

そもそも電工一種免状を持っていれば1級を取れって感じですが・・・。


  • 危険物取扱者乙四

取得年:2018年

使用しませんが、一応A重油も扱っている会社に所属しているので・・・。


  • 二級ボイラー技士

取得年:2018年

こちらも使用しませんが、一応ボイラーを扱っている会社に所属しているので・・・。


  • フォークリフト運転技能講習(積載荷重1トン以上)

取得年:2017年

なんだかんだフォークリフトたまに活躍します。


  • 床上操作式クレーン運転技能講習

取得年:2018年

クレーンと一緒に動くタイプの資格ですね。使用しませんが、会社に設置されているので・・・。


  • 玉掛け技能講習

取得年:2018年

たまに使用します。


  • 二次元CAD利用技術者試験2級

合格通知どっか行きました。というかこの資格必要ある?


  • 高圧電気取扱者安全衛生特別教育

賞状みたいなものがありますが、所属会社内で取得したものなのでフォーマットでの身バレ防止でアップは控えておきます。


  • 低圧電気取扱者安全衛生特別教育

同上です。


  • エネルギー管理士(電気)

取得年:2020年

(2019年:電力応用以外の3科目合格。2020年:電力応用合格)

 


気になっている資格など

  • エネルギー管理士(電気)…2019年度3科目合格済み。数学と物理を勉強すれば2020年度取れそうです。

↑ HOLD 2020年8月30日試験 自己採点65%正答率…結果待ち(。-ω-)zzz. . . 

選択問題(電気加熱&照明)正答率85%テンション⤴⤴⤴

必須問題(電力応力&電力応用)正答率40%テンション⤵⤵⤵

…….(^q^)

追伸…2020/09/01 10:30に正式な模範解答が発表されました。

まぁなんとか電力応用を128/200点で切り抜けました…( ˘ω˘)

Q12以外は過去問演習と周辺知識でそこそこ点数取れました。

別の機会にページとして残したいと思います。

 

 

追伸…2021/01/04 正式に合格しました。

令和2年度は免状の発送が早くてGOODでした。

エネ管の免状が早く届きました
いやぁ意外と早く免状が届きました・・・(;・∀・) 確か案内には免状の発行には3ヶ月掛かると書いてあったので、免状が届く前に年が明けてしまうんじゃないかと思っていました。 免状が発行されるまでをまとめましたのでご参考にな...

 


 

  • 第二種電気主任技術者試験…会社から取れと言われているので一応目指してます。勉強して無いけど…。
  • 1級電気工事施工管理技術検定…これも会社から取れと言われているので。どちらかというと監理技術者取得の為。
  • 消防設備士甲4…仕事で消防との関わりが強い為、とりあえず。

  →2021年合格しました・・・m(_ _)m

  • 技術士(補)電気電子…会社の人が持っている為。
  • 計装士…上司が一級計装士を持っている為。
  • 公害防止管理者(大気一種)…時間があれば。

学歴

  • 高卒(工業高校電気系)…工業高校生ながら国家試験を一つも取得していません。

仕事

  • 電気設備の点検を約○年程度。
  • 発電所で○年程度。
  • 建設業で○年程度。
  • プラントで○年程度。
  • PLC絡みの設計で○年程度。

(っ・ω・)っ 所属会社数社。

これでも30歳前半です・・・。

色々やってますが、今いる会社の業務範囲が広すぎてこんな職歴になってます。

今後の道筋とか

  • 電気技術者として開業する予定です。(実務経験足りませんが)
スポンサーリンク
denkinoobをフォローしてあげる
電気noobが一人前の電気主任技術者になるまで